八ヶ岳山盛りナビ・・・スッタフブログ
-
スパティオこぶちさわ八ヶ岳南麓、自然豊かな道の駅こぶちさわ。
地元素材をいかした手作りジャムや焼き立てパン、新鮮な農産物の販売コーナー、カフェ・テリアや足湯まで多彩にそろって快適。そば打ち体験も楽しめます。駐車場も広くなりました。
山高神代桜山高神代桜(エドヒガンザクラ)
国指定天然記念物に指定されている
樹齢2000年日本最古で最大級の桜です。
開花時は淡紅色、満開時は白っぽく見えるためシロヒガンとも呼ばれています。
実相寺
武川真原桜並木武川真原桜並木
東西に長さ約700m
数百本の樹齢60年を越える桜の古木が、甲斐駒ケ岳へ向う並木道にあります。
この地の開拓の想いを感じて下さい
とおりゃんせ・その2
韮崎新府桃源郷
韮崎わに塚の桜韮崎市わに塚のサクラ
樹齢約300年のエドヒガンザクラ
見事な一本桜です。
「日本武尊」の王子「武田王」の墓とも言われるところから「王仁塚」とする説、塚の形が鰐口に似ているので「鰐塚」とする説など諸説あります。
わに塚の桜
甲府武田神社甲府武田神社
信玄公祭り
甲府舞鶴城公園
神田の大イトザクラ神田の大イトザクラ 4月中旬?下旬頃
樹齢400年のエドヒガンザクラ
山梨県の天然記念物に指定されています。
八ヶ岳や甲斐駒ケ岳をバックに眺める枝垂桜は優美な姿で見事です。